私は仕事柄、出張や外出がとても多いです。
これまで、出張時にはMacを持ち歩いていましたが、「iPad Pro 10.5インチ」を購入してからは、1泊2日程度の出張であれば、Macを持たずにiPadだけ持ち歩くようになりました。
今回は、1泊2日の出張をした日を例に、iPadとの過ごし方について、実際に使用しているアプリと一緒にご紹介します。
出張前の準備

持っていくモノリスト
出張前日、荷物の準備は「Evernote」で作っているチェックリストを確認しながら行います。
何度も出張しているうちにリストも洗練され、今では最低限かつ、忘れ物もしないリストに仕上がりました。
また、出張期間の現地の天気を「Yahoo!天気」で確認し、必要に応じて折りたたみ傘を入れます。よく行く地域は登録しているので、すぐにチェックできます。

Yahoo!天気
朝起きてTodoリストを確認

タスク管理はTodoistを使用
朝起きたら「Todoist」で今日のタスクをチェック。今日は火曜日なので「燃えるゴミの日」
ゴミ出しは私の仕事なので、こういった小さな家事を忘れないように気をつけます。
出かける準備ができたら、空港に向けて出発します。
通勤中のバスでインプット

バスの中ではインプット
バスの中では「Newspicks」でニュースをチェックしたり、「Kindle」で読書をします。朝はインプットの時間に最適です。
私が通勤で使用している高速バスは「着席必須」で、必ず座れるのでiPadをヒザに乗せて作業することが可能です。メモしながら読みたい時は、Kindle Voyageを片手に、「OneNote」でメモを書きながら読むこともあります。Kindleが「Split View」に対応したので、KindleアプリとNotabilityアプリを並列にして読書しながらメモを取っています。(2018/3/21追記)
[kanren id=”138″]
空港ラウンジで一仕事

ラウンジで一仕事
空港に着いたらラウンジへ入り、コーヒーを飲みながら仕事のメールチェックをします。
会社のPCにアクセスするには「Microsoft リモート デスクトップ」を使います。マウスがないiPadだと不便なこともありますが、メールチェック程度であれば全く問題ありません。
ラウンジでは電源を確保できるので、前日にiPhoneやiPadの充電を忘れていてもここで充電できます。
フライト中はiPadで読書・作業

フライト中もiPad活用
フライト中は「Kindle」で読書か、Apple Pencilで「Notability」に書きなぐりながら資料のアイディアを練ります.
最近、国内線でもフライト中にWi-Fiが無料で使えるようになってきましたが、LCC(格安航空会社)ではまだ普及していないので、完全にインターネットから切り離されることで読書や作業に集中できます。
また、このブログを始めてからは、フライト中に「Ulysses」でブログを書くこともあります。
現地到着後に打合せ

議事録作成はiPadで
フライト後、取引先との打合せへ。
打合せも、iPadだけで十分です。
事前に「Evernote」に書いておいたアジェンダを見ながらディスカッションを行い、結論を出していきます。
Smart Keyboardは打鍵音が静かなので、先方にストレスを与えることなく要点もメモできます.
なお、Apple Pencilでメモを取りながら打合せも可能ですが、あまり一般に普及していないこともあって、「お、Apple Pencilだ!それ使い勝手どうなんですか!」などと話が別にそれることもあるので、あまり使わないようにしています。(コミュニケーションのネタとして割り切って使うのはアリ)
打ち合わせ後を無事に終えたら、そのまま懇親会へ行きます。
懇親会後はホテルでのんびり

ホテルでくつろぐ。
懇親を深めたあとは、ホテルに戻ります。話に夢中で飲み足りないので、ワインを追加。
アルコールが入った夜はアイディアを考えるのに向かないので、軽くメールチェックをしてから明日のタスクを整理し、好きな動画(iPad関連動画やアニメなど)を観てくつろぎます。
動画を観ているうちに眠くなってきたので、「Hey, Siri. 明日の6時にアラーム。」と告げてアラームをセットし、就寝します。最近、アラームやタイマーの設定はSiriでやっていて、これが楽で、かつ早いです。
翌日は現場調査

現場調査
翌日は、朝から業者さんと一緒に現場のチェックに行きます。
「純正カメラアプリ」で撮影した写真に、Apple Pencilで絵や線を書きながら、業者さんに「こういうイメージで」と伝えます。こういう時の線画は、お互いの認識を合わせるのに重宝します。
無事に現地調査が終わり、これで今回の出張要件が全て完了したので、空港へ戻ります。
帰りのフライト

ラウンジで出張まとめ
フライトまで時間があるので、ラウンジで出張のまとめ・報告をします。
Office365を契約しているので、必要に応じてOfficeアプリで資料作成をすることもあります。

帰りのフライト
帰りのフライトは、好きな動画を観たり、Kindleで読書・・・しようと思ったけれど、眠気に襲われたので、しばらく眠ることにします。
今回の出張も、iPadだけで過ごすことができました。
コメント